doctor 歯科医院選びのポイントをご紹介

What's Global implant support?

インプラント治療歯科の成功には様々な要素が関係しています。ここでは患者さまにぜひ知っていただきたいポイントを纏めました。

歯科医師の選び方

歯科医師について

インプラント治療は歯科医師であれば特別な資格がなくても行えますが、実際にはインプラントを埋め入れるための手術、人工歯の制作と噛み合わせ形成、歯周病など幅広い治療技術と知識が求められます。そのためインプラント治療をおこなう歯科医師の多くは、学会や研究機関に所属し専門的技術と知識の習得とブラッシュアップに努めていますが、患者さまが1回のカウンセリングで歯科医師の技量や知識を見極めることはとても難しいことです。

そこで一つの目安となるのがインプラントに関連する学会が認定する「専門医」や「指導医」などの認定資格です。インプラント治療をおこなう上で認定資格は必ずしも必要ではありませんが、取得するには臨床技術と学術の両面における審査・試験に合格しなければなりませんので、一定以上の治療技術と専門的知識を持ち合わせている証しと言えます。

取得した認定資格は歯科医院内に掲示もしくはホームページで公開している場合がありますので参考にしてみましょう。公開されていない場合は直接尋ねても差し支えありませんので、遠慮なく聞いてみましょう。

インプラントに関連する代表的な学会と認定資格制度

  • 公益社団法人 日本口腔インプラント学会:専修医、専門医、指導医
  • 公益社団法人 日本顎顔面インプラント学会:専門医、指導医
  • 特定非営利活動法人 日本臨床歯周病学会:歯周インプラント認定医、歯周インプラント指導医

納得できるまで相談しましょう

カウンセリング、セカンドオピニオンの有効活用

インプラント治療はさまざまな治療過程があり、治療期間も他の歯科治療と比較し長くなるため、患者さまと歯科医師のコミュニケーションも大切な要素です。 インプラント治療を開始する前にまずカウンセリングを受けることになりますが、歯科医師からの説明を聞くだけでなく、患者さまからも悩んでいることを積極的に相談しましょう。

説明内容が難しくて理解できない場合や聞きなれない専門用語が出てきた時は気兼ねせずに質問してみましょう。患者さまご自身がインプラント治療について理解し、メリット・デメリットを納得した上でスタートすることが大切です。

カウンセリングでのチェックポイント

  • 一般的なインプラント治療の説明ではなく、患者さまの口腔内を診て具体的な説明をしてくれるか
    MEMO レントゲンやCT撮影をおこなう歯科医院もあります
  • メリットだけでなくデメリットもきちんと説明してくれるか
  • 治療後のケアなど長期的な視点から説明してくれるか
  • 総額で必要となる治療費をわかりやすく提示してくれるか
  • 患者さまが悩んでいることを的確に把握しているか
  • 患者さまからの質問に丁寧に答えてくれるか

治療方針に不安を感じたり今ひとつ納得できない場合は、他の歯科医師や第三者の専門家に相談し治療方針や診断内容に関する意見を聞くセカンドオピニオンをお勧めします。歯科医師によって診療方針に多少の違いがあるため、セカンドオピニオンを取ることで患者さま自身が納得のいく治療方針と信頼できる歯科医師と巡りあうチャンスが広がります。但し、全ての歯科医院でセカンドオピニオンをおこなっている訳ではありませんので、相談してみたい歯科医院が見つかったら事前に電話で確認しましょう。

セカンドオピニオンの注意点

  • 疑問点や不安点を整理し、相談したい内容を準備してから受診すると効果的です。
  • 担当医からの紹介状と資料(レントゲンやCT画像データ)などを求められることがありますので、事前に持参すべきものを確認しましょう。
  • 健康保険は適用されないため、費用は歯科医院により異なります
  • 現在受けている治療の良し悪しを判断するものではありません。
  • 担当医に対する不満、医療事故に関する相談や訴訟に関する相談などは出来ません。

歯科用CT
写真提供:KU歯科クリニック渋谷

術前の検査と治療計画の重要性

インプラント治療は手術を伴うことが大きな特徴と言えます。お口の中にある血管や神経を傷つけないよう細心の注意を払いながら最適な位置にインプラントを埋め入れなければならず、高度な治療技術が求められます。インプラント治療を確実・安全におこなうためには、術前におこなう精密検査と綿密な治療計画が重要な役割を担っていると言えます。

口腔内検査

MEMO 一例です。歯科医院により実施する検査内容は異なります。

歯型の採取

噛み合わせを詳しく調べ、インプラントを埋め入れる位置や角度、最終的にセットする人工の歯の大きさや形、歯並びなどをシミュレーションします。

レントゲン、CTによる検査

あごの骨の状態や、神経・血管の位置を把握しインプラントを埋め入れる適切なポジションを決めます。とりわけ歯科用CTは3D画像で骨の厚みと高さを立体的に確認することができるため、大変有効な検査です。

歯周病の検査

歯周ポケットの測定や唾液に含まれる歯周病細菌を検査し、必要に応じて術前に歯周病治療をおこないます。

虫歯の検査

残っている天然歯が虫歯にかかっていないかを調べます。

口腔粘膜の検査

歯ぐき、舌、頬などお口の中の粘膜が病気にかかっていないかを調べます。

また、全身の健康状態を確認することも重要となります。治療中の病気がある方や薬を飲んでいる方はインプラント治療が適さないこともあるため、全身の健康に関する検査も行われます。持病をお持ちの方は歯科医師に伝え、インプラント治療が安全に受けられるか確認しましょう。


全身疾患の検査

MEMO 一例です。歯科医院により実施する検査内容は異なります。

血液検査

血液に含まれる様々な成分を測定し、出血しやすいか、止血機能は正常か、などを確認します。その他にも肝疾患・心臓疾患・糖尿病・高脂血症・動脈硬化症などの全身疾患の有無もわかります。

血圧検査

高血圧症の方はインプラントの手術中に血圧が上がると「脳卒中」や「心筋梗塞」などを起こすリスクがあるため、事前に確認します。

尿検査

腎疾患の有無を調べ、血が止まりにくい・傷が治りにくい・インプラントと骨が結合しにくいなどのリスクがないか確認します。

精密検査で採取したデータを基に治療計画が立てられ、患者さまへ説明されます。もしも疑問点や不安な事があったら質問し、十分に理解を深めてから手術を受けるようにしましょう。

インプラント専用のオペ室
写真提供:KU歯科クリニック渋谷

インプラント治療に適した設備とは

インプラント治療の成功には、歯科医院の設備も重要な要素です。外科手術をともなう治療なので徹底した衛生管理は勿論ですが、より安全な環境のもとでより確実にインプラント治療がなされるために必要となる代表的な設備・環境を紹介します。

カウンセリングルーム

インプラント治療は患者さまの理解と同意を得てから開始されます。患者さまの疑問や不安に思っていることを気兼ねなく相談できるよう、プライバシーに配慮された スペースがあることが望ましいです。

インプラント専用のオペ室 (または同等の機器が整い衛生管理された環境)

感染防止のための衛生管理が行き届いた空間であること、オペに立ち会うスタッフが機能的に動けるスペースがあること、オペに必要な器具が揃っていること

CT検査による診断

顎の骨の形態や組織を精密に把握できる3D画像は、インプラントの埋め入れ位置を判断するために大変有効です。とりわけ下あごにインプラントを埋め入れる場合は神経や血管の位置も事前に把握することで神経損傷のトラブル防止に繋がります。

院内にCTを設置している歯科医院もありますが、近隣の医療機関・病院と提携しCT検査を実施している場合もあります。CT検査で得た3Dの高画質画像を診断に導入していることは、インプラント治療の成功とトラブル未然防止の両面において大変有効です。

サージカルガイドによる手術

サージカルガイドとはインプラントの埋め入れ手術の際に患者さまのお口の中に装着される医療器具で、マウスピースのような形をしています。 まず、CT撮影をおこない3D画像であごの骨の状態や血管・神経の位置などを詳しく確認します。次にインプラントを埋め入れる位置や角度などを専用ソフトを使ってコンピューター上でシミュレーション(検証)し、それらのデータを基にサージカルガイドが製作されます。

正確な位置・角度にインプラントを埋め入れるよう、一人ひとりの患者さまに合わせて形成されているため手術の安全性が高まり、また手術時間も短縮されるので患者さまの身体に優しい手術方法と言えます。

歯科衛生士によるブラッシング指導

治療後の定期メインテナンスについて

インプラントの埋め入れ手術が成功し最終的な人工の歯がセットされた後は、インプラントを長く良い状態で使い続けるために定期的に歯科医院でメインテナンスを受けることになります。

定期メインテナンスの一例

  • インプラント体と人工の歯のチェック
  • 歯周病のチェック
  • 噛み合わせのチェック
  • 残っている天然の歯のチェック
  • 専用器具を使ったクリーニング
  • ブラッシング指導

多くの場合、定期メインテナンスは歯科衛生士が担当し、チェックした内容や不具合が歯科医師に報告され必要な処置が速やかに行われます。 公益社団法人 日本口腔インプラント学会では「インプラント専門歯科衛生士」という資格制度を設け、インプラント治療に携わる専門性の高い歯科衛生士の育成に努めています。資格を持った技術力の高い歯科衛生士がいることも歯科医院を選ぶポイントのひとつです。