doctor インプラント治療のきほんを解説

What's Global implant support?

インプラントとは

歯科インプラントとは失った歯を補うために小さなネジのような形をした「インプラント」と呼ばれる人工の歯根をあごの骨に埋め入れ、その上に人工の歯をセットする治療方法です。入れ歯やブリッジよりも安定した噛み合わせを取り戻すことができるほか、多くのメリットがあります。

インプラントのメリット

安定した噛み心地と自然で美しい見た目を取り戻すことができます。

インプラントの基本的な構造

インプラントは数多くのメーカーがあり形状はそれぞれ異なりますが、基本的な構造は3つのパーツからできています。

インプラントによるおもな治療例

インプラント治療は1本、複数本、全ての歯を失った場合まで、様々なケースに対応できます。また、前歯から奥歯までどの部分でも治療が受けられることも特徴です。

口腔内の状況や全身の健康状態などで、治療が適さないと判断されることもあります。

1本の歯を失った場合

前歯を一本失った場合、よく行われるのは、両側の2本の歯の表面を削って、合計三本がつながった人工歯を被せるブリッジという治療です。両側の2本の歯は、健康であっても削らなければなりません。

しかし、インプラント治療であれば、隣接する歯を削らずに、天然の歯と遜色ない見た目と噛む力を取り戻すことが出来ます。


2本の歯を失った場合

奥歯を失った場合、一般的に、ブリッジで使う人工歯は金属になります。金属は丈夫ですが、見た目が良いとはいえません。

また、入れ歯は天然の歯に比べて噛む力が大きく衰えてしまいますので、奥歯でしっかりと噛む事が難しくなる場合もあります。


ブリッジの場合

保険治療のブリッジや入れ歯治療を受けていた方の中には、支えになっていた周囲の歯が傷んで、その歯も失ってしまうことになってしまう方もおられます。

歯を失う数をこれ以上増やさないため、保険診療からインプラントに切り替える患者さんも、少なくありません。


総入れ歯の場合

総入れ歯について、悩みを持つ方は多いようです。

入れ歯が合わずかたつく、外れやすい、噛みにくい、歯茎に被せるピンクの部分の見た目が気に入らない、など、さまざまな悩みを解消する目的で、インプラントへの変更を希望する方もおられます。

インプラント治療の基本的な流れ

インプラント治療はカウンセリングから最終的な人工の歯の装着まで、いくつかのステップがあります。患者さまの状態や歯科医院により多少異なりますが、ここでは基本的な治療の流れをご紹介します。

インプラント治療の基本的な流れ

MEMO 2回法の場合

快適な状態を維持するために定期メインテナンスを受診しましょう。

事前の処置が必要な場合

むし歯の治療

インプラント治療をおこなう予定の周囲の歯に虫歯があると、患部に細菌が感染し、進行するとインプラントが抜け落ちてしまうことも。先に虫歯治療を済ませ てからインプラントを埋め入れます。

歯周病の治療

歯周病にかかった状態でインプラント治療をおこなうと、インプラント周辺の組織が炎症を起こり、インプラントを支えることが出来なくなり、将来抜け落ちるといったトラブルに繋がります。事前に歯周病の原因となる細菌を可能な限り減らしてからインプラント治療をおこなうことがとても大切です。

あごの骨の補強

インプラント治療では、インプラントを支えるあごの骨がしっかりしていることが大切です。歯周病などで骨の厚みや高さが十分でない場合、「骨造成術」と呼ばれる骨を補強する外科処置が必要になります。インプラントを埋め入れる前もしくは同日に行われます。

日々のブラッシング方法もアドバイスします

インプラントを長く快適に使うために

インプラントは適切なケアをおこなうことで、長く快適に使うことができます。歯科医院で受ける定期メインテナンスと、患者様ご自身で日々おこなうセルフケアで、大切なインプラントとお口の健康を守りましょう。

定期メインテナンス

歯科医院により内容は多少異なりますが、おもに、次の3項目をおこないます。

インプラントのチェック

インプラントおよび人工の歯に緩みや動揺(ぐらつき)が起きていないか、インプラント周辺の歯ぐきに炎症がないか、などを確認します。 ※歯科医師の判断により、レントゲン又はCT検査をおこなうこともあります。

噛み合わせの検査

噛み合わせに歪みが生じると、インプラントに大きな負担がかかり、人工の歯が割れることがあります。毎日の生活の中で少しずつ噛み合わせがズレていくことがありますので、定期的にチェックします。

口腔内のクリーニング

インプラントと人工の歯の接続部分やインプラントと天然の歯の境目など、歯垢の溜まりやすい場所を歯科衛生士が専用の器具を使って徹底的に取り除きます。

セルフケア

日々の歯みがきやお手入れが不十分で歯垢や歯石が残っていると、細菌の温床となってしまい ます。細菌がインプラント周囲の歯ぐきやあごの骨などに広がると、インプラントを支えている骨が溶けてインプラントがグラグラしたり、抜け落ちてしまうことがあります。日常の歯みがきを丁寧におこないましょう。歯ぐきに腫れや違和感があったり、歯みがき中に出血があるような時は早目に歯科医院へ相談してください。